部屋干しタオルが臭い!対処方法と防菌防臭タオルが効果的な理由

部屋干しタオル

梅雨の時期などには洗濯の部屋干しが増えますが、なかでも乾きにくいタオルの臭いが気になるという人も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな部屋干しタオルの臭いが気になる人に向けて、原因や対処方法、おすすめの防菌防臭タオルなどを紹介していきます。
雨が続くこれからの時期を快適に過ごしたい人はぜひご一読ください。

1

この記事はタオル・繊維製品販売の宏進が執筆しています。

部屋干ししたタオルが臭いのはなぜ?

部屋干ししたタオルに特有の臭いがついてしまうのには、主に次の2つの原因があります。

部屋干し特有の臭いの原因は細菌にあった

部屋干ししたタオルの臭いの原因となるのが、「モラクセラ菌」と「黄色ブドウ球菌」という細菌です。
モラクセラ菌と黄色ブドウ球菌は人の鼻や口の粘膜にもいる常在菌で、温度20~40度で湿度60%以上などの条件が揃うと増殖します。

菌そのものに臭いはありませんが、増殖するときに出す排せつ物が部屋干し特有の臭いを発生させています。

洗濯槽のカビが原因になることも

洗濯槽にこびりついたカビが、部屋干ししたタオルの臭いのもととなることもあります。
洗濯槽はカビが好む洗剤類の溶け残りなどが溜まりやすく、適度な湿気や温度など増殖しやすい条件が揃った場所です。
カビが繁殖していると、せっかく洗濯をしてもタオルにカビ臭さが移ってしまい、臭いの原因となります。

タオルの部屋干しの臭いを防ぐ方法

洗剤とタオル
ここからは、部屋干ししたタオルの臭いを防ぐ方法を5つ見ていきましょう。

できるだけ早く乾燥させる

洗濯が終わり乾くまでの時間を5時間以内にすることができれば、生乾きの臭いは軽減できます。
部屋干ししたタオルの臭いを防ぎたいときには、換気や干し方を工夫してできるだけ早く乾燥させることが大切でしょう。

日中に屋外で陰干しをする

風通しのよい屋外は、タオルを早く乾かすときに適した場所です。
部屋干しに慣れてくると屋外で干すのが面倒になりやすいですが、可能な日には外に出したほうが臭いを軽減できるでしょう。

また、直射日光に当たるとタオルの繊維が傷みやすいため、ふんわりとした仕上がりにしたいときには陰干しが有効です。

洗濯物の間隔を十分に開けて干す

洗濯物をまとめておこなうときなどは、どうしても干す間隔が狭くなりがちです。

しかし、干す間隔が狭くなるほど洗濯物は乾きにくくなるため、できるだけこまめに洗濯をして、広い間隔で干せるように心がけると部屋干しタオルの臭いを抑えられるでしょう。

洗剤は適量を使い、十分な水で洗う

洗濯物の量に対して過剰に洗剤や柔軟剤を加えると、残った洗剤カスをエサに細菌が繁殖する場合があります。

また、洗濯物の詰め込みすぎによりすすぎが不十分におこなえない場合もタオルに洗剤カスが残りやすくなります。
そのため、部屋干ししたタオルの臭いを抑えるためには洗剤と洗濯物、どちらも適量を守ることが大切です。

部屋干しの場合は扇風機やサーキュレーターを利用する

部屋干しするときには、扇風機やサーキュレーターを活用することもおすすめです。
とくに、マンションやアパートなど干す場所に限りがある場合は、これらの家電を利用して空気の循環を促すとよいでしょう。

タオルについた部屋干しの臭いを除去する方法

では、すでにタオルに部屋干し特有の臭いがついている場合は、どのように除去すればよいのでしょうか。3つのポイントで確認していきましょう。

60度以上のお湯につけて臭い菌を除去

部屋干ししたタオルの臭いのもととなるモラクセラ菌は、熱に弱い性質があるため、60度以上のお湯に20分程度つけておけば死滅します。
お湯が冷めないよう差し湯をしながら60度以上をキープして、取り出したらすぐに乾かして臭いを除去しましょう。

コインラインドリーの乾燥機で乾かす

約80~120度の高温で乾燥を促すコインランドリーの乾燥機も、モラクセラ菌を除去するのに役立ちます。
臭いが気になる部屋干しタオルは、コインランドリーの乾燥機でまとめて乾かしてしまいましょう。

色落ちを気にしないなら塩素系漂白剤に浸す

色落ちが気にならないタオルであれば、塩素系漂白剤を40~50度のお湯に入れて20分程度つけておくことも効果的です。
つけ終えたらしっかりとすすぎ、素早く干して部屋干しタオルの臭いを除去しましょう。

抗菌防臭タオルなら部屋干ししても臭いにくい

抗菌防臭タオル

部屋干ししたタオルの臭いを抑えたいときには、タオル自体の買い替えも有効です。なかでも、次の抗菌防臭タオルをチェックしてみましょう。

抗菌防臭タオルイレーズ ミニハンカチ

日中持ち歩くタオルには「抗菌防臭タオルイレーズ ミニハンカチ」がおすすめです。
イレーズシリーズは、サンクローネと呼ばれるテイジンの抗菌防臭糸を使い織り上げられているため、部屋干ししたタオルの臭いのもととなるモラクセラ菌と黄色ブドウ球菌の増殖を抑制します。
後から抗菌加工されたタオルとは違い、糸自体が抗菌作用をもっているため、洗濯を100回行っても効果が持続することもポイントです。

サイズ:25×25cm
カラー:全10色
(ホワイト、ピンク、ベージュ、ブラウン、アイボリー、グレー、グリーン、ブルー、モスグリーン、ネイビー)
※5枚1セット
>>洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ 5枚セット
洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ

抗菌防臭タオルイレーズ フェイスタオル

顔や髪などを拭くときにも使うフェイスタオルは、部屋干しタオルの臭いのもとであるモラクセラ菌や黄色ブドウ球菌が好みやすいもの。
臭いを抑えたいときには、前述のミニタオルと同じイレーズシリーズの「抗菌防臭タオルイレーズ フェイスタオル」を活用しましょう。
カラーは薄色と濃色で分かれており、2枚同色セットで発売されているのも嬉しいポイントです。

サイズ:34×80㎝
カラー:
薄色/全5色
(ホワイト、アイボリー、ピンク、ブルー、グリーン)
濃色/全5色
(ブラウン、グレー、ベージュ、ネイビー、モスグリーン)
>>洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(薄色)
洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ 2枚同色セット

>>洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(濃色)
洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ 2枚同色セット(濃色)

抗菌防臭タオルイレーズ バスタオル

タオルのなかでも大きくて乾きにくいバスタオルは、部屋干ししたときの臭いが気になりやすいでしょう。
そんなときには、ミニタオルやフェイスタオルと同じイレーズシリーズの「抗菌防臭タオルイレーズ バスタオル」の買い替えがおすすめです。
フェイスタオル同様、薄色と濃色に分かれているため、好みの色を選びやすいでしょう。

サイズ:60×120㎝
カラー:
薄色/全5色
(ホワイト、アイボリー、ピンク、ブルー、グリーン)
濃色/全5色
(ブラウン、グレー、ベージュ、ネイビー、モスグリーン)
>>洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(薄色)
洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(薄色)

>>洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(濃色)
洗濯100回でも効果が持続! 抗菌防臭タオル! イレーズ(濃色)

まとめ

部屋干しタオルの臭いの原因となるモラクセラ菌をどのように抑えるかが、梅雨時期などの洗濯物を快適におこなうポイントです。
また、臭いがとれないタオルなどは思い切って抗菌防臭タオルなどに買い替えてしまうのもひとつの手。

それぞれの対処法を試しながら、部屋干し特有の臭いを抑えていきましょう。